2025/03/19
こんにちは、心斎橋ともえ整骨院の武津です。
厚生労働省の調査によると有訴者(病気やケガで自覚症状のある方)のなかで、肩こりは女性が1位、男性が2位になっているそうです。
(厚生労働省|平成19年国民生活基礎調査の概況)
当院にも首・肩のお悩みでご来院されている方が多数おられます。
ということで、今日は主な首・肩の症状についてまとめてみました。
首・肩のお悩みの症状や原因について
①肩こり
②寝違い
③胸郭出口症候群
それでは、それぞれの項目についてお話します。
① 肩こり
まずは、首・肩のお悩みで一番多い肩こりについてお話します。
首から肩・背中にかけての筋肉(主に僧帽筋や肩甲挙筋)に
・こわばる
・だるい
・重い
・疲労感がある
・痛みがある
という症状があれば肩こりです。
他にも、しばしば頭痛の原因になることがあります。
肩こりは僧帽筋や肩甲挙筋が長い時間引き伸ばされることで引き起こされることが多いです。
その主な要因としては
・猫背、巻き肩など不良姿勢
・ストレートネック(スマホ首)
が挙げられます。
首肩に限らず、本来人間の身体は骨格という構造で支えられています。
しかし姿勢が悪くなってその構造が崩れてしまうと、筋肉で支えなくてはいけなくなり、
その負担から痛みなどの症状が現れるというのが、私の考えです。
その他
・運動不足
・目の疲れ
・ストレス
・高血圧
などが原因になることもあります。
肩こりについて詳細は下記のリンクからご覧ください
(首・肩のお悩み①慢性的な肩こりについて)
② 寝違い
朝起きたら首が動かせなくなっていた、動かすと痛いという経験をされたことはありませんか?
これが寝違いです。
寝違いの症状は首から肩にかけての動作痛と可動制限です。
たいていの場合は触っても痛みはなく、症状は何もしなくても数日で治まります。
・枕の高さが合わない
・ソファなどで寝てしまった
・寝返りして不自然な寝姿勢になった
などにより、首や肩の筋肉が長時間引き伸ばされたり縮んだりした際、筋膜が緊張したり癒着を起こしたりすることがあります。
この筋膜のトラブルによって痛みや筋肉の強ばりを引き起こすことが、寝違いの原因の一つです。
また身体の歪みや生活習慣、ストレスや疲労などによって日常的に筋肉が緊張し、
首肩まわりの筋肉の伸縮性が低下していると、寝違いを起こしやすくなります。
寝違いについての詳細は、下記のリンクからご覧ください。
(首・肩のお悩み②寝違いについて)
③ 胸郭出口症候群
胸郭出口症候群とは、首から腕にかけての神経や血管が、首や胸の間の狭い通路(胸郭出口)で圧迫されることで起こる症状です。
圧迫される場所によって
・斜角筋症候群
・肋鎖症候群
・小胸筋症候群
と呼ばれることもあります。
胸郭出口症候群の症状として最も多いのは、肩から腕、手先にかけての痺れです。
その他にも
・腕の脱力
・握力低下
・手の冷感
・手のむくみ
などの症状があります。
神経が圧迫されている場合は痺れや脱力。
血管が圧迫されている場合は冷感やむくみの症状が出ます。
胸郭出口症候群の主な原因として、以下の3つが挙げられます。
・骨による圧迫
まれに頚肋という肋骨が頚椎(首の骨)から生えている方がおられます。
無症状の場合は問題ないですが、腕の神経や血管を圧迫すると胸郭出口症候群を引き起こします。
・首や胸の筋肉の緊張
姿勢や身体の歪み、生活習慣などによって斜角筋や小胸筋などの筋肉が緊張して硬くなり、
神経や血管を圧迫することも、胸郭出口症候群を引き起こす原因です。
・神経の牽引
長時間重たいカバンを下げていたり、野球など腕を回すスポーツをすることで
神経が引っ張られ、腕や手の痺れを引き起こします。
胸郭出口症候群について詳細は、下記のリンクからご覧ください。
(首・肩のお悩み③胸郭出口症候群について)
さいごに
「肩をマッサージしてもらってスッキリしたけど、翌日にはまた元通りになっていた…」
という経験はありませんか?
これはその方の《肩こりの原因は肩ではないから》です。
そういった原因にアプローチせず、ただ硬くなった部分をほぐしても、またすぐに硬くなってしまいます。
人によって違いますが、肩こりの原因は《腕の疲れ》や《肩甲骨の可動域の低下》に関連し、
更に根本的には《猫背》や《巻き肩》そして《骨盤の傾き》など姿勢に由来します。
心斎橋ともえ整骨院では
・お話をしっかりとうかがい
・可動域や痛みなどお身体の状態を確認し
・AI解析ツールなどで姿勢やゆがみをチェック
します。
施術は、筋膜や腱をストレッチする手技でおこない、直接的な原因となりやすい首・肩・腕だけでなく
不良姿勢や身体のゆがみにもアプローチを広げ、根本的な解消を目指していきます。
筋肉や関節に負担をかけないソフトな施術ですので、どなたでも安心して受けていただけます。
詳細は下記のリンクよりご覧ください。
当院の施術について
首・肩のお悩みがある方は、心斎橋ともえ整骨院にご相談ください。